目的の多い部屋

実は更地

絵日記5 アナログ編2

かないです 今年もよろしくお願いします

前回

絵日記4 コピック編 - 目的の多い部屋

から気づけば一年と少しが経ってしまいました ヤバ

懐かし~って言いながら見返します

 

この記事ですが、ちょっと待つと埋め込んだツイートが画像ごと表示されるみたいです(追記)

 

ウマ娘4thEX、ベルーナドームの物販待機列で描いたやつ。

東洋のうみうしさんへあてたものでした。オタク連番。

この時期はキャラ絵は7割くらい顔で、そのまた7割くらい(つまり全体の半分)は目なんじゃない......?とか思ってたので(そんなことない)、じゃあ最初に一番見せたい部分(ここでは左目)から描いてそれに残りの全てを追従させるのが良いんじゃないかみたいな作り方をした記憶があります。半分目理論はそんなことないと思いますが、主役を決めてそっから作るってのは悪くないんじゃないかと思います。ボールペンとコピックに慣れてきたのもあって全てが上手くいっており、今でもかなり気に入っています

うみうしさんからも言及をもらっていますがアナログは一点物が手元に残るのが良いですよね

ヘイラッシャを予言している、という与太話があります

ベルーナドームの帰り道に遅くまで開いている中華屋があり、そこにマーチャンセット(麻婆豆腐+チャーハン+ラーメン)(800円)というありえない量のセットがあったのでお勧めです

会誌に漫画を寄稿したんですが、このコマに当て書きで全部作って最終的にこのコマが際どいということでここだけ差し替えになったという経緯があります。偶然ですが本編もちょっとそんな感じでしたね

このへんはアナログでペッて描くのが楽しくなってる時期です

部活の後輩たちから水彩色鉛筆と水が出る水彩ペンをもらいました。良い後輩を持ちました。ありがたい センスが良い

この辺は深夜に労働をして日中は研究室に行く、という生活をずっとしており心身が終わっていた記憶があります。この絵は夜勤の休憩時間とかに描いていたんですが結局完成しませんでした

デフォルメの勉強をしてみよう、ということでとりあえず自分の目を撮って色々考えてみた・的なやつです。目のデフォルメって実際凄いと思います。全然違うのにあんま違わないみたいな(それがデフォルメというものなんだろうけども)

研究って正月もやってるんだ レッスンと一緒だね

年末にコロナにかかったタイミングでラブライブのアニメを無印から全部見ました

秋葉原が想像以上にラブライブだらけの街だったことが判明して面白かったことを覚えています

深夜にシャニマスのライブを見ていて、ちょっと描いてみるか.......となったときの絵です。このあと5時前くらいに親から今何やってたの?って電話がかかってきて(なんで?)絵描いてたって話をしてこれを送りました。新年から声優の絵を肉親に送る無敵の人間

上手いけど誰?って言われました 電話を切りました

スクールアップル

メイド喫茶で働くことになったらこれ一本でのし上がろうと思います

誰もいないはずの夜中3時くらいの実験室でVRゴーグルでR3BIRTHのユニットライブを見ていたら卒論頑張ってんね~って様子を見に来た博士の先輩に暫く全てを見られていたらしく、肩をゆすられるまで気づきませんでした 殺してくれ

イタチちゃんボード

ラブライブで一番面白い女、上原歩

愛犬です

この絵は長々さんから(年越す前くらいに)もらいました。コピックのグラデだったり、線の細かいところだったりを僕はサラッと処理できないのでそこらへんに練度の差を感じます

それなりの年月やってればできるようになると信じてやっていこうみたいなことを考えてました

センプウキ君とのオタク連番の回。最強ユニットLiellaのライブでした。このときもベルーナドームです

絵としてはLiyuuを見ながら唐可可を描いたらどうなるんだってやつの実験みたいな側面があって、見る人によってはLiyuuやんと言われたりとかなり納得の出来でした。そうなるんですね。途中で所沢のアニメイトに画材を買い足しに行ったり目のところにラメっぽいインクを使ったり色々その場のノリでやってて別れの電車ギリギリまで描いてた記憶があります。これもまたお気に入りです

終了後に色紙の抽選会があるタイプの即売会があって、それに出したものです。暇な1時間くらいでヌッと描く練習がしたかったのと、便利だと気づき始めた筆ペンを使いたかったみたいなことを考えていた記憶があります

我愛羅ピンチ!

引っ越しが全然どうにもなっていなかったときに気分転換に作った我愛羅ピンチカードです。名札みたいにできます

音楽が結構記憶に結び付くタイプなので、アスファルトを鳴らして(ノクチル)を聴くと住所不定の人間の気分になれます

アブラ學会の横の建物に反射する自分を見たときの感想です。雨が降る薄暗い日でした

ローズはちょっと頭が長すぎた気がします。難しいですね

あとで水彩で塗ろうと思ったんですが紙が弱くてダメでした

この絵は泆さんという方からスケブにもらった絵です。筆とか紙とか透明水彩のことはこの方に色々教えていただきました。描くときも大いに参考にしています

似てるってば

呉竹の愛ライナーというペンです。マジで便利なので買っとくと良いと思います

誰なんでしょうね

この絵は石油犬さんという方が即売会で出していたものなんですが、その時にGペン楽しいよって聞いたので買って帰ることにしました

Gペンでやってみたいことその①:カケアミ

みたいな感じでウキウキで試したんですが普通にムズいです

あと眼鏡を通すと諸々が少しずれるじゃないですか。眼鏡に一家言ある人はそこを省略しない傾向があると思うんですけど、こういうポイントみたいなの他のジャンル(?)にもあるんでしょうか

実家から中学生の時に授業で使った絵の具セットが届いたのでそれのお試しです

中学生の美術で教わったことは全然思い出せませんでしたが、中々気に入っています

まっきーさん長々さんあすまぺさんと工程で分けて合作をしよう、という遊びをやったときのものです。普段人の絵って工程ごとに見ることないと思うんですが、普段の自前の線画の何倍も綺麗な線画が飛んできて圧倒的に塗りやすかったこととか自分が投げた絵に自分の手札にないセンスで諸々が施されていくのとか絶対自分がやらん構図が飛んできてそれを仕上げるのとか(厚塗りっぽくデザインが不明なおっさんの顔を捏造するのが楽しかったのとか)色々発見があって滅茶苦茶面白かったことを覚えています(ありがとうございました)

Gペン使いてンだわ......でサッと描いたものです

↑これのことを思い出しながら描いています

同じキャラを描くとその時の手癖みたいのがわかりやすくて面白いですね

しばらくGペン楽しいねゾーンです。これも即売会に出したものでした

良い筆と紙と透明水彩の絵の具とを買ってきたのでそれのデビュー作(?)です

水持ちの良さとか紙の強さとか全然違ってビビりました

あるじゃないですか

ガラルヒソカ"さん"に送らせていただいた色紙。なんとサイン色紙をいただいた

ファンなので街中で目の前に急に現れたときは感動してしまった。マジで神出鬼没なんだ

即売会以下略

ヘンな構図に実力がついてきてない感がある。筆ペンの処理もガバっていて、もっといけたと思う

秋葉原にあるお絵描きカフェ的なところで遊んだ時に描いたもの

アクリルガッシュを使ってみたかった

油彩は上からゴリゴリ塗れるのが楽しいが、色を見るのにセンスが要ると思った

研究室でこういうのをサッと描けると結構ウケるので楽しい

絵だけでなく謎の一芸をいっぱい持っているのはそういうところがあるかもしれない

即(ry

当時まだキャラが掴めていなかったのでその点難しかった。二冠の二。

久しぶりのビラ係。前より視認性が上がった気がする

シャニマス聖地さんにあてたもの。当時のアイコンと本を出した即売会をモデルにしている。小糸ちゃんがかわいいのと、背景が思ったよりいい感じになったので気に入っている。人にあてたものは全体的に良いものができている気がする。

エレクさんと合同で漫画を出したときのもの。数日でこれまでの一年分くらいの絵を描いたと思う。雰囲気で植物を生やせるようになった

色鉛筆は難しい

冬といえばみかん

久しぶりに描いたら随分と画風が変わっていてちょっと驚いた

(まだあまり難しいことはできないが)透明水彩はかなり手に馴染む気がする

 

以上 

この一年は画材をとっかえひっかえして遊んでたみたいですね 

それはそれでなかなか面白いんですが、練習らしい練習を積んでないので画力自体は特段上がっていない気がします どっかで真っ当な練習をした方が良い気がするので今年はできるといいなって感じです

アナログの良いところはundoがないところで、やれば進む、下手に無責任な線を引けない、ピリつくので楽しいなど、ある意味無限にやり直せるデジタルより自分には合っていたように思います。ただ画材の諸々のエフェクトやらで誤魔化しがきいてしまう側面もあるので、そのうちデジタルでも上手くやれるようになるのが理想です

 

面白い画材があったら教えてください

 

つづく